未分類 弓道体験はじめました~ 気付いたら約3ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。。。月日が経つのは早いですね~ということで…弓道体験コースを始めてみました。(どーゆーこと!?)チラシも作っちゃいました。弓道教室って一般的には週1~2回、1回1~2時間で全10回ぐらいとい... 2022.04.26 未分類
未分類 的場に人工芝をはりました 青空(強風)のもと、人工芝の貼付けを行いました。掃き矢の際、矢羽の保護が最大の目的ではありますが、他にも安土の裾位置の固定や、砂と土が混ざらないようにするなどの効果もあります。ちなみに写真は軽く稽古をしたものですが、ここまで矢が集まってしま... 2022.02.01 未分類
未分類 矢渡し?のようなことを… 慣れないことはするものではないですが。。。新しい道場の完成を祝い、家族を集合させ、新調して一度も袖を通してなかった着物を引っ張り出し、竹弓竹矢で2本、本気で引いてみました。初矢は見事的中も2本目は9時に外してしまい、なんとも微妙な記念となり... 2022.01.31 未分類
未分類 1月28日29日 安土工事 ついに!ついに!!安土が完成しました。工事はDIYで進めようかとも思ったのですが、専門の業社にお願いしました。高さは1.2M。土台は発泡スチロールで材料は川砂とおが屑のみです。 なんとびっくり、来てくれた業社さんの若頭?くん。大学の同期(大... 2022.01.29 未分類
未分類 【安全対策】矢道の屋根(カーポート)を設置しました。 弓道場としては珍しい、矢道全面の屋根が設置されました。間口は約6メートル、全長約27メートルです。今後、左方に防矢ネットを設置し、安全面の強化を図ります。※的場工事は2022年1月を予定 2021.12.28 未分類